おひとりさま漫画家ですが何か。

すきま漫画家かずはしともの 食べて飲んで寝てちょっぴり仕事の日常

カテゴリ: おひとりさまのレシピ

DOaYK23UEAEjRnF
例年のように実家の近くの旧友から、お庭に実ったむかごをたくさん頂きました。
今年は柿も!
「甘すぎたらごめんね」
って、いやいやいや〜大好物。あな嬉しや。 

我が家はずーーーっと借家住まいだったし、小一の頃住んでいたお隣の農家さんが遊び場でそこに大きな柿の木があったり、壷井栄の「柿の木のある家」読んだりして、庭に果樹のある家に憧れてたんです。うらやましい〜。

むかごというのは山芋のつるに出来る肉芽。銀色のころころとした珠です。
土に蒔くとそこから山芋の苗が生えてくるそうな。

ビニール袋に収まったブツはしめて750g。
ずっしりとしたこの量はスーパーではまず見られません。

我が家では塩茹でしかしてなかったので、この際いろいろな食べ方を試してみましょ、とクックパッドで検索。
ヒットするのは「むかごご飯」が多いですが、戦争の影響でご飯に何かを混ぜるのが嫌いな老母からNGなのです。さて、どうしよう?

まずは、むかごを選別。
大きな物は長さ3センチほど、小さなものは小豆サイズ。
虫食いはほとんどないですが、地面に接触していた部分が多い物、穴があるもの、へこみの汚れが取れにくそうな物は除外して、サイズと凹凸度分け。
DOavZfUVoAEjFu0

 
本日は箸で食べるのが楽そうな一番大きな粒のチームを2つに分け、日曜の夕べのおつまみに。

まずは凹凸の隙間の汚れが落ちるように、塩で揉んでから水洗い。
ペーパータオルで水気を拭いて、半分はレンジでチン。
あらら、ほくほくにはぜた。
それをフライパンにおろしにんにくと一緒に入れてバターで炒め、軽く塩胡椒。

もう半分は、フライパンにサラダ油とゴマ油を熱し、素揚げ焼きにして火が通ったら広げたペーパータオルに取って油を切り、砂糖と醤油を同量ずつ煮詰めたタレに戻してからめて、あれば煎り白ごまなど振って出来上がり。
DOa_bJqVwAAv8Aa
にんにくバター炒めは意外な旨味が出て、歯触りは柔らかくほくほく。
甘辛タレがらめは皮が割と硬いのですが、中は柔らかい。
塩味と甘辛味とビール…これは無限ループで危険。
母は甘辛味がたいそう気に入ったようで箸が止まらない様子。

基本、むかごは里芋の美味しい食べ方と同じにすれば合うのかも。
半分以上ある残りは明日以降に天ぷらにしようかな。

××ちゃん、新鮮な秋の味覚をありがとう。
また一緒に飲みましょう〜 

007.『残り物ベーコンポテトパイ』
002

直径18〜21㎝くらいのパイを冷凍パイシートで作った時の、型からはみ出して切り落としたパイクラスト。
これを利用して、翌日のランチにありものでベーコンポテトパイ作ってみました。
 
【材料】(6×6×13㎝くらいのサイズ1個分)
市販の冷凍パイシートの切れ端…適量(練らないで重ねて冷凍しておいた)
ベーコン…1枚
玉ねぎのみじん切り…大さじ2杯
里芋…1個(なんのおイモでもOKですが、余ってた里芋が個人的に好物で) 
スパゲティ…5本
バター…親指の第一関節までくらい
小麦粉…バターと同量
牛乳…適当
ガラスープ粉末…適当
塩・胡椒…適当

【作り方】
①パイシートを室温に戻し、つぎはぎを補うように重ねて1枚にしてめん棒で伸ばす。15×20㎝くらいになれば理想的。
少しフリーザーで冷やしてフォークでパイの底になる部分に穴を開け、ナイフやパイカッターで切れ目を入れる(下図)。

②里芋は茹でるかレンチンして皮を剥き、一口大に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。
 
001

③スパゲティは4㎝くらいに折って柔らかくなるまで茹でる。 

④バターを溶かして玉ねぎのみじん切りを弱火で炒め、透き通ったら小麦粉を入れて炒める。ベーコンも加えて炒め、牛乳を少しずつ加えてクリーム状になるまで伸ばす。ガラスープ・塩・胡椒で味を調えてスパゲティと里芋を加え、クリームコロッケ程度の硬さになるまで煮詰める。少しゆるくても冷めれば硬くなる。

⑤あら熱が取れた④を①のパイ生地で包み(図)、200℃に温めたオーブンで15〜20分、きつね色になるまで焼く。
pei


※2ミリくらいにかなーりパイ皮薄く伸ばしちゃったんですが、層も崩れずイイ感じに出来ました。生地の編み込みは不器用なので巧く出来ず…でも立体感がある方がパイは美味しい。
 

006.『寒い日のかぼちゃカレー』

カレーのジャガイモってなんか「ソース」に入ってる物としては主食みたいで重たいぞ…と思っていたんですが、かぼちゃはワクワクするのはなぜでしょう。甘いからでしょうか?
実家のジャガイモ・にんじん・玉ねぎ・豚肉カレーも好きですが、どうせおひとり様なので、好きな物だけでめんどくさくなく気ままに作るのです。
 
IMG_7804

【材料】
市販のカレールウ(辛めが美味しい)…1箱(4皿分くらいの)
かぼちゃ…1/4個くらい
玉ねぎ…1個くらい
にんにく…ひとかけ
合い挽き肉…200〜300gくらい
ココア…大さじ2くらい
    チョコレート適量でもOK
シナモンパウダー…小さじ1くらい
カルダモン、胡椒等、お好みのスパイス適当に
炒め用のオリーブ油かサラダ油…大さじ2くらい
はちみつ…大さじ1
牛乳…おたまに1杯
醤油…お好みで、醤油差しでひと回しくらい
塩…適当に

【作り方】
①かぼちゃは種と硬い部分を取って大きめに切る。
 煮崩れやすいのでかなり大きくて大丈夫。玉ねぎはくし形にざくざく。ニンニクは薄切り。
②炒め用の油で玉ねぎを弱火でじっくり、焦がさないように炒める。良い香りがして薄くきつね色になったら、挽肉を入れて炒める。ニンニクも入れて炒め、焦げないうちにかぼちゃも入れてひと混ぜして、カレールーの箱を参考に水を入れる。
③中火で煮て、沸騰したら火を弱めてはちみつと牛乳と醤油を入れ、かぼちゃにすっと竹串が通るようになったらカレールー、ココア、シナモン、スパイス類を入れる。
④味を見て塩で調える。

どちらも1人分の量でぱぱっと出来ます。
※6/29の日記「誕生日はステーキ」の時のおいしかった居酒屋メニュー「揚げ里芋(か新じゃが&長芋)のアンチョビガーリック炒め」も家で作ってみました。


003.
『豆腐のふわふわ焼き』
残り物メニュー

【材料】(1人分6個)
豆腐(絹ごしでも木綿でも)…半丁くらい
玉子…1個
青ねぎ…2本分程度
冷蔵庫の隅でひからびてたちりめんじゃことか桜エビとか…大さじ山盛り2杯
干し椎茸…2〜3個
片栗粉…大さじ3杯
顆粒昆布だし…小さじ半分くらい
お好みで塩こしょう
サラダ油
ごま油

【作り方】
①干し椎茸を水で戻す。急ぐ時は水に砂糖少々を入れて、レンジでぬるくなる程度にチンすると早い。
②戻した椎茸はみじん切り。青ネギも小口から細かく切る。
③豆腐(水切りしなくていい)に油以外の材料を全部入れてよく混ぜる。
④フライパンにサラダ油をひいて、3の種をスプーンで落とす。直径7〜8センチ。
⑤中火で片面がこんがり焼けたらひっくり返してこちらもこんがり。
⑥最後に少し火を強めてごま油をひとまわしかける。

そのままで味がついていますが、お醤油にラー油やマヨネーズで食べても。
冷蔵庫にねぎと豆腐と玉子しかなかった時の苦肉の策でしたが美味しかったです。


004.
『揚げ里芋のアンチョビガーリック炒め』
居酒屋さんで食べて美味しかったメニュー

【材料】
里芋…5〜6個
アンチョビ…3本くらい
にんにく…ひとかけ
オリーブ油かサラダ油…大さじ2くらい
お好みで塩
揚げ油…適量

【作り方】
①里芋は泥を落として皮付きのまま茹でるか、レンジでチンして火を通し、皮を剥いて3センチ角程度の大きさに切る。
②里芋を素揚げして、油を切る。
③にんにくをみじん切り、アンチョビも細かく切る。
④フライパンにオリーブ油をひいてにんにくを焦げないように炒める。香りが立ってきたらアンチョビも入れて炒める。
⑤里芋を入れて更に炒め、アンチョビとにんにくを絡める。アンチョビの塩気で足りなければ塩少々で調整する。

秋に居酒屋に行ったら里芋、初夏は新じゃがや長芋でした。…個人的には里芋が味もホクホク感もいちばん好きですが。
 ※新じゃがの場合は皮付きのまま洗って水気を拭き、中温の油で揚げる。小粒でも半分に割ると味が絡みやすくて美味しいです。
 ※長芋は皮を剥いて1センチ厚さに切って同様に。 
 ※瓶詰めや缶詰のアンチョビが残ったら、ラップに平らに並べて包んで冷凍しておくと、日持ちもするし折ってすぐ使えるので便利です。

ついでに
005.
『里芋の素揚げ甘辛煮』
味変に、とついもう一品作ってしまう…ガーリック炒めと替わりばんこに食べると無限里芋の危険メニュー

【作り方】
①「アンチョビガーリック炒め」の②まで一緒。
②砂糖・みりん・酒・醤油を1:1:1:1の割合で煮立て、少し煮詰めたところに揚げ里芋を入れて絡める。

中年による中年のための、仕事が忙しくても10分以内に作ってちゃちゃっと食べられる簡単なヘルシー(?)朝食2種。

001.
『ちょっと痩せたいときの朝ごはん』

【材料】
バナナ…1本
無脂肪プレーンヨーグルト…200g(パック1/2弱くらい)
生くるみ…ひとつかみの半分
甘みがもの足りなければお好みで蜂蜜とかマヌカハニーとかプルーンジャム少々

【作り方】
バナナを一口大にちぎって他の材料と混ぜるだけ。
(バニラアイスクリームが欲しくなる味ですが、そこは我慢)

「朝バナナダイエット」ってちょっと昔に流行りましたっけ。
起きてバナナを1本食べてから朝食を摂ると痩せるいう…噂に聞いただけなので、真偽のほどはわかりませんが。
上記のメニューは簡単で健康にいいと思って食べていましたが(実際これに野菜を足せば悪くないですよね)、中年になったら乳製品とか動物性の食品は身体と相談して摂取しないと、個人的にはコレステロールが心配…。
でもヨーグルト食べるとお通じはよくなりますよね。


002.
『うんと痩せたいときの朝ごはん』

【材料】
きゅうり…1〜2本
生くるみ…ひとつかみ
ツナ缶…内容量70g1缶(もしくは市販のサラダチキン半量くらい)
顆粒昆布だし…適量
ラー油…適量

【作り方】
①きゅうりの頭と尻尾を切り落として4センチ程度の長さに切り、包丁の腹で押しつぶしてひと口大に割る。
②深めの皿にきゅうりを入れて昆布だしとラー油を適当に振って混ぜる。ツナ缶を加えてさらにざっと混ぜる(サラダチキンの場合はほぐして入れる。ささみや皮を取り除いた鶏むね肉を茹でて割いたものでも)。
③くるみを食べやすい大きさに砕いて加える。

あとはプチトマトをいくつか添えて、豆乳かブラックコーヒー飲んで済ませてます。
くるみは一日7粒食べるとオメガ脂肪酸とかいう成分の働きで血液中の脂肪が少なくなると聞き、1kg単位で買って冷凍してあります。

某痩せるジムのTVCMを見て、おのれより年上の方々がシュッとして若々しくなっていくのに溜息しつつ、しかし20万とか30万とかお金をかけて取り戻すほどの容姿でなし…でも健康は、健康は欲しいの。この体脂肪率はまずいから。
かのジムでは毎日トレーナーにメールで食事を報告してチェックしてもらうそうで、体験したタレントが「毎日きゅうりばっかりかじってる」とぼやいていたのを見かけました。
いいじゃん、きゅうり。
美味しいじゃん。
カッパ、スレンダーじゃん。
…朝昼晩でも全然飽きないんですが、夜作ると肴になって怖いので朝食に食べてます。

小太り中年には朝食にパンケーキなんてオサレな所業は恐ろしくて出来なくなってきました…!

↑このページのトップヘ