●1時間で何冊取り込めるか?
テストで1冊ぶん読み込んで、スキャンスピードはそこそこ速いのがわかりました。
仕様では「A4サイズ300dpiフルカラーで毎分25枚」とのこと。
A5サイズを縦置きでスキャンしているので、取り込み幅はほぼ同じです。
A5サイズを縦置きでスキャンしているので、取り込み幅はほぼ同じです。
でも、もう少し速い時も遅い時も…なぜか速度にムラがある。
あ、それから注意点。スキャンし終わったページは排出されてもすぐトレイからあふれてしまうので、スキャンした順番をキープしておきたい人は、積み重なり方が乱れないように出てきたページが飛び出さないガードをして、なおかつ定期的に回収したほうがいいです。
私は万一失敗して、もう一度スキャン…なんてことがあるといけないので、ページ順を守って1冊ごとに輪ゴムで束ねることにしました。
まさかね。そんなことありませんように。
一度に投入できる50枚ごとに機械が止まってしまうのも地味にタイムロス。
前の紙がなくなりそうになった時を見計らって巧く次を追加すると、止めずに済むようです。
500ページの本のスキャンは、スムーズにいけばだいたい1冊10分前後だとわかりました。
時々接着剤が付着するセンサーを清掃する時間なども含めると、1時間平均でだいたい5〜6冊ほど。
…問題は、ずっとスキャナの前で紙束を持ってスタンバってなきゃいけないということ。
合間に裁断なんて出来ないな…。
仕方がありません。ざくざくと10冊裁断して、10冊ごとにスキャンして、PCにつないだ64GBのフラッシュメモリと外付けHDに、レーベルごとに保存するという地味な作業を続けました。
3日ほどで15GBほどのデータになりました。
さて、そこで漫画の仕事期間に突入。
●そんなばかなっ…!?
原稿の〆切りを終えて再び自炊作業に戻りました。
まだレンタル期間はあと一週間ほどあるし、ぎりぎりなんとか全部終わりそう。
64GBのフラッシュメモリは今20GB使用。
おおう、全然余裕。
と。その時。
PCが固まりました。
うそ?滅多にそんなことないのに?
あらゆる手立てを使ってもポインタは動かない。
これはマシンを再起動させるしかないか…。
電源を一度切って、再起動。
さあ、再作業。保存先を指定して…あれ?
64GBのメモリが認識されていません。
やっちまった…!
20GBぶんのデータ、飛びました。
HDDに保存したレーベルは無事でしたが、メモリのほうのレーベルは消失です。
あああ、便利だけど脆いフラッシュメモリ。
永久保証だけどデータは保証されてないフラッシュメモリ(TωT)
スキャンし終わった雑誌、まだ捨ててなくて良かった…。
しかし。
レンタル期間はもうわずかしかないのです。
その間に再スキャンしつつ、残りの雑誌を裁断して、かつスキャンしないといけません。
出来るのか?ひとりで?
(続く)
(続く)
スポンサードリンク